「伝七捕物帳2」

キャスト

黒門町の伝七(中村梅之助):紫の十手:遠山北町奉行とそっくり。
がってんの勘太(高橋長英):伝七の手下
かんざしの文治(今村民路):伝七の手下
お美代(紀比呂子):万蔵の娘で伝七の家に出入り
新吉(続木太郎):伝七の息子
菊乃屋の小春(和田幾子):女将
藤助(中村靖之介):板前
お玉(呉恵美子):女中
赤っ鼻の五平(瀬川新蔵):岡っ引き
ちょろ松(稲吉靖司):五平の手下
早瀬市之進(北相馬宏):北町奉行所与力

第10話:「心中、おたか観世音」

川清のおたか(有馬稲子)が伝七(中村梅之助)に守り神の観世音像を探す依頼をしたが誰も取れない状態と言った。
おたかの亭主・清六(関敬六)の女・君香(柳川慶子)は武士・笠原澄太郎(藤森達雄)と、清六から財産を奪う相談をしていた。
伝七は子供は両親は数にいれないと考え、清六が観世音像を奪ったと知った。
君香らは、おたかと番頭・吉次郎(森次晃嗣)とを別々に呼び出して、噂を流して清六が金蔵の鍵を持つ事に成功した。
伝七はおたかに君香と笠原が清六を操って川清乗っ取りを狙っていると知らせ、清六は金だけと思っていて驚いた。
勘太(高橋長英)・文治(今村民路)は、おたかと吉次郎の心中を心配するが、伝七は子供のいる親は心中しないと言い、君香と笠原を捕らえた。


脚本:池田一朗
監督:西山正輝

第11話:「紅葉に消えた子守唄」

山城屋に押し込みがあり、主人・吉兵衛(西島悌四郎)は番頭・惣助(川地民雄)が逃げたと奉行所に届けた。
惣助は妻・およね(榊ひろみ)の出産を見に来た所を襲われ首を針で刺され、勘太(高橋長英)が飴屋を見た。
伝七(中村梅之助)はおよねと赤ん坊を、菊乃屋の小春(和田幾子)に預け、お美代(紀比呂子)におよねに秘密で惣助の看病を頼んだ。
筧弾正(江見俊太郎)が山城屋とおふき(万里昌代)に惣助が罪をかぶったと告げたが、公儀の船が座礁した事を聞いた伝七は、3人が船の座礁で金に困ったためと知った。
伝七を襲った飴屋は筧宅に逃げ込み斬られた。
惣助は意識を取り戻しおよねが駆けつけるが、主人らの裏切りを実際に見るまで信じないと言った。
山城屋と筧が惣助に罪をきせたと話すのを聞いた惣助は全てを話し、伝七達は皆を捕らえた。


脚本:下飯坂菊馬
監督:奥中惇夫

第12話:「ご赦免花の咲く日まで」

西海屋に小娘・ちよの(和田麻里)の手引きで法六(人見きよし)と直次郎(砂塚秀夫)が押し込み金等を奪った。
伝七(中村梅之助)は西海屋(沼田曜一)の届けが10日後と遅い事に疑問だった。
似た手口が続き、ちよのが捕らえられるが父が助けに来ると言い、伝七はちよのを菊乃屋に預けた。
直次郎は母の死にいた、ちよのと旅をして法六と出会い江戸に出て来た。
法六は西海屋に忍び込み取引をするが刺され、直次郎を逃がし「めのう」の血文字を残し死んだ。
伝七は西海屋に真相を知られたくない秘密があるとにらみ、直次郎は西海屋の抜け荷を脅し金を奪おうとするがちよのが西海屋に人質とされた。
直次郎は金を奪い船で逃げようとするが、ちよのを放っておけず戻るが、そこを伝七らに助けられた。
直次郎は島流しになり、ちよのは海近くで働くことになった。


脚本:猪又憲吾
監督:山田達雄

第13話:「消えた姫君」

新発田藩の綾姫(島かおり)が行列から逃げ出した。
弁天お菊(島かおり)が手下の海坊主(大前均)・亮太郎(加藤忠)と呉服屋で万引き騒ぎをしていると伝七(中村梅之助)が見つけ、お菊は逃げ勘太(高橋長英)と文治(今村民路)は伝七はお菊に甘いとあきれた。
伝七に早瀬市之進(北相馬宏)が岩井甚左衛門(池田忠夫)を連れて、婚儀前の綾姫が嫌って行方不明になり藩が危ないと助けを求めた。
お菊は綾姫と会い似ていて驚くが藩士や浪人が探していたので着物を取りかえた。
お菊は浪人に竜安(江幡高志)へ連れられ偽と言うと小坂刑部(田口計)から藩の乗っ取りを誘われ、綾姫は手下と話すが通じなかった。
伝七達は綾姫とお菊を探すうちに同じ守袋を持っていると知り岩井に尋ねると、双子の片方を里子に出したまま行方不明だと言った。
小坂が藩主を殺し竜安が家に戻るのをお菊と伝七達がつけると攫われた綾姫を見つけ助けだした。
綾姫は騙されていると信じなかったがお菊の言葉で、自分でお菊に化けて真実を知り藩に戻り行列で旅立ち、お菊ら3人も後を追い旅だった。


脚本:杉山義法
監督:土屋啓之助

第14話:「誓いの舞扇」

菊乃屋の小春(和田幾子)は舞の師匠のせがれ清次郎(嵐圭史)と会い、追うと死人を見ている所に会った。
伝七(中村梅之助)と赤っ鼻の五平(瀬川新蔵)は死人は森田屋(北山年夫)と番頭の喜之助(石丸博也)から聞くが、伝七は身内を疑い、自首を勧める小春に清次郎は3日の猶予を頼んだ。
五平は平吉(花沢徳衛)を取り調べ駆けつけた娘・お菊(三林京子)に森田屋が借金取り立てで娘を売り飛ばそうとしたと言うと、平吉は清次郎が下手人と言った。
勘太(高橋長英)と文治(今村民路)が森田屋を見張っていると金貸し和十郎(平村尚三)と大垣孫太夫(小林勝彦)が訪れた。
小春は清次郎を伝七に助けてもらおうとするが、清次郎は家元・富三郎(和沢昌治)・お波(浅茅しのぶ)を訪ねてお菊を助ける為の金子を受け取り、最後の舞を踊って自首した。
小春はお菊に金子を届けると清次郎が下手人でないと聞き、平吉ら3人で伝七に全てを話した。
伝七は大垣と喜之助が下手人と思うが証拠がなく、清次郎の処刑の前夜に大垣と喜之助を互いに呼び出し、仲間割れのやり取りを聞き掴まえた。


脚本:櫻井康裕
監督:斎藤光正

第15話:「油地獄の女」

江戸は油不足で売っているのは江戸屋だけだった。
水死体が見つかり伝七(中村梅之助)は刺青者で水は飲んでいないと気づき、・勘太(高橋長英)・文治(今村民路)は油屋・江戸屋で会ったまむしの権次と判り、島帰りでおまさという女がいたらしかった。
赤っ鼻の五平(瀬川新蔵)が江戸屋のお葉(安田道代)を捕らえるが板倉屋(高原駿雄)が会っていたと言い、文治は板倉屋をつけておまさに出会い、お葉は番頭・栄二郎(久保明)に組合は断り荷が入るので交渉を頼んだ。
勘太はおまさを探している角助(長谷川弘)一家がおり、文治は番頭・栄二郎は江戸を出たと伝七に言った。
伝七はおまさから角助が江戸屋以外を強請っていると聞き、お葉から組合に入るのは値上がりになると言い、早瀬市之進(北相馬宏)から油不足は関八州だけと聞いた。
板倉屋は角助に江戸屋の油売りを止めろと言い、お葉を襲うが伝七が助け、証拠を掴むために板倉屋の蔵を調べたが空だった。
伝七は翌日に荷が届くと知り、板倉屋は江戸屋が奥州から仕入れていると気づき角助と奪いに行くが、後をつけた伝七達に捕らえられた。


脚本:神坂京一
監督:土屋啓之助

第16話:「炎のなかの兄妹」

山伏・浄念坊(青木義朗)が火伏で多くの賽銭を集めて、水やいかがわしい物を売り伝七(中村梅之助)は納得出来なかった。
信濃屋(見明凡太郎)とゆき(水上竜子)は浄念坊に火伏を再度するように指示した。
大工・為吉(夏八木勲)は頭領に父が罪人という理由でやめさせられ、妹・お秋(北川美佳)は遠くへ行こうと言うが為吉は聞かなく、信濃屋の誘いにのった。
信濃屋が殺され為吉に容疑がかかるが行方不明になり、伝七はお秋に探して欲しいと頼まれた。
浄念坊は為吉に火伏のからくりを作らせ、ゆきと会った小春(和田幾子)は男がいると感じ、伝七は勘太(高橋長英)に故郷まで浄念坊に身元調べに行かせた。
お秋と新吉(続木太郎)が遊ぶ為吉が作ったからくり箱を見た伝七は、火伏のからくりを知った。
伝七は火伏を待つがお秋が為吉を探し浄念坊に捕らえられ、伝七はゆきから為吉の居場所を聞き出すが浄念坊は火伏を始めていた。
伝七は為吉らを助けからくりは行き止まりと知り、国で追放されていた失敗した浄念坊一味を捕らえた。


脚本:芦沢俊郎
監督:山田達雄

第17話 「うらみ殺し矢」

上総屋徳衛門(浮田佐武郎)殺しでお袖(草間靖子)が引き回しで獄門になるが、間際に何か見て動揺したのを伝七(中村梅之助)は不思議だった。
お光(草間靖子)が小春(和田幾子)の紹介で伝七に姉・お袖の上総屋殺しを調べ直して欲しいと頼んで来て、姉の手紙では佐助(丸山持久)と一緒になると書いていた。
赤っ鼻の五平(瀬川新蔵)が上総屋と細川家用人と番頭・久造(下条正巳)が矢場で遊んでいる時にお袖が上総屋を弓で射たのを捕らえたが、伝七は牢番から佐助が逢いに来ていないと聞き調べると矢場も閉まり佐助は死んでいた。
お袖が佐助の仇を取ったと思われていたが、最近佐助を見た者がおり、遊び人に変装した伝七が調べると佐助は博打で借金を作り上総屋乗っ取りを狙った番頭・久造に利用されており、伝七は佐助を誘って帰る夜にお袖に化けたお光を見せた。
佐助は久造に助けを求めるが、踏み込んだ伝七らは返し戸に捕らえられていた佐助を見つけ証拠を得た。


脚本:芦沢俊郎
監督:田中徳三

第18話 「紫房に散った闇奉行」

伝七(中村梅之助)が行方不明になったが、実は罪人・黒馬の伝蔵に化けて牢に入っていた。
丁度、闇の弥十郎の一味が次々と捕らえられており、仲間に売られたと思っていたが牢には死神時次郎(加賀屋純一)・くさり元海(伊達三郎)・鍵屋佐平次(芦屋雁之助)・花火屋甚吾(芦屋小雁)がいた。
妹の目の病気を治したい病のお屋敷作兵衛(芦屋雁平)が捕らえられて牢に来たが、闇の弥十郎の声が仲間を集めたというのが聞こえた。
お屋敷は伝七に妹の病を心配し、弥十郎は剣術の使い手と言い、一味の中で腕が良い者が牢に入れられておらず、密告は手紙で行われており疑問があった。
お屋敷の妹は病気が治りそうだがお屋敷で死んだ。
声が牢破りと西への逃走を指示するが、伝七はそれらは囮で東の金座狙いで闇の弥十郎は牢奉行・水木十郎太(江角英明)だと見破り捕らえた。


脚本:多村映美
監督:石川義寛

このページの先頭へ