クリスティーサスペンス1
- オリエント急行殺人事件 :第1夜
-
昭和8年2月、名探偵・勝呂武尊(野村萬斎)は下関駅から下関と東京を結ぶ寝台付き超豪華列車・特急東洋に乗ろうとしたが2月だが寝台は満席だった、再会した鉄道省役人・莫(高橋克実)の計らいで一等寝室を車掌・三木(西田敏行)から確保して貰った。
勝呂は幕内(二宮和也)と同室の二等寝台室に乗り出発しデッキで能登陸軍大佐(沢村一樹)と会い、幕内が実業家・藤堂(佐藤浩市)の部屋に呼ばれ、食堂車で勝呂は莫と話し、万年筆販売員・羽佐間(池松壮亮)と博多の輸入自動車セールスマン・保土田(藤本隆宏)とマダム・羽鳥夫人(富司純子)と家庭教師・馬場(松嶋菜々子)と外交官・安藤伯爵(玉木宏)と安藤伯爵夫人(杏)らと会い、莫と勝呂は部屋を替わった。
勝呂は藤堂から身辺警護を頼まれたが断り、羽鳥夫人と教会で働く呉田(八木亜希子)に会い、真夜中1時過ぎに勝呂は悲鳴を聞き三木が藤堂と安藤伯爵夫人を訪ねるのを聞き、羽鳥夫人が男が居たと騒ぎ、翌朝に関が原付近で大雪で列車は止まり、皆が食堂車に集まり三木が調査中と説明し、勝呂に莫が藤堂が客室内で他殺体で発見され調査依頼した。
勝呂は莫と医師・須田(笹野高史)から12の傷があると聞き死んだ後も刺し左利きの傷もあり被害者の抵抗がなく、窓の外に足跡がなく犯人は寝台車の乗客の中と判断し、幕内に脅迫状を見せられ、遺留物が沢山あり過ぎ、燃やした紙から「剛力征子」を読み、勝呂は5年前の剛力家の娘誘拐と関連する夫妻とメイド・小百合(黒木華)の死と容疑者・笠原が容疑不十分で無罪になった復讐と推理した。
勝呂は莫と須田を助手で車掌の三木から1人ずつ尋問し娘の写真を見つけ、幕内に笠原と言うと剛力大佐(石丸幹二)の妻・曽根子(吉瀬美智子)を知っていると答え、藤堂の執事・益田(小林隆)は主人の過去は無関係と言い保土田と相部屋で、羽鳥夫人が部屋で犯人を見て隣とのドアが開いていたと言った。
呉田は藤堂を最後に見て羽鳥夫人のドアの鍵を横から縦にし相部屋の馬場は外に出ないと言い、勝呂は呉田が鍵を開けてしまったと指摘し、轟侯爵夫人(草笛光子)はメイド・昼出川(青木さやか)に本を読ませ、剛力大佐の妻の名付け親と言い、安藤伯爵は妻と熟睡と言い旅と言うが夫人の旅券にシミがあり、能登陸軍大佐は幕内と居たと言った。
羽佐間は私立探偵で藤堂の身辺警護で見張り、保土田は剛力事件は知らないと言うが家族構成は詳しく、馬場は通路で赤いガウンを見たと言い、昼出川は羽鳥夫人の部屋から出た車掌と会い三木は否定し昼出川は違う人物と言った、勝呂は荷物調べを言い、羽鳥夫人が部屋で凶器を見つけ悲鳴を上げた。
勝呂は馬場に能登大佐との会話を聞くが答えず、昼出川の荷物に車掌の服が見つかり、ガウンは勝呂の部屋から見つかり、勝呂は死亡時刻1時15分を怪しみ全員にアリバイがあり、高級ハンカチの持ち主が安藤良子でなく浪子と考え剛力曽根子の妹と考え、本人は認めるが犯行は否定しハンカチも自分の物でないと言い、剛力の関係者を聞くが名前を覚えておらず車内に知った人はいないと言った。
轟侯爵夫人がハンカチを自分の物と言うが非協力で、馬場は剛力家の家庭教師と認め能登大佐は離婚が成立すれば求婚すると言い、保土田は剛力家の運転手で、呉田は剛力家の娘の乳母で、益田は剛力家の執事で、羽佐間と三木は剛力家のメイドの小百合の父と恋人で、全員を集めた。
勝呂は1つの見方として犯人が隣室から藤堂を殺し外部に消えたと言い、次ぎに第2の解決法を話し犯行時間は2時近くで証言の疑問を次々述べ、無関係人物がアリバイを述べ実際は全員が関係と知り人数も傷も12で、剛力大佐事件の関係者を割り振り昼出川は料理人で、三木が小百合の父で、羽鳥夫人は難しい役で曽根子の母の名優で、12人が全員で藤堂を殺害したと言った。
安藤伯爵は妻の代わりに行い、羽鳥夫人は勝呂に全てを話し始めた。
演出:河野圭太
脚本:三谷幸喜
原作:アガサ・クリスティー
出演者:野村萬斎・松嶋菜々子・二宮和也・杏・玉木宏・吉瀬美智子・石丸幹二・沢村一樹・黒木華・池松壮亮・青木さやか・八木亜希子・藤本隆宏・富司純子・高橋克実・笹野高史・小林隆・草笛光子・西田敏行・佐藤浩市
製作年:2015年
感想:
- オリエント急行殺人事件 :第2夜
-
羽鳥夫人は勝呂らに全てを話し始めた。
5年前剛力大佐と身重の妻・曽根子に娘・征子の誕生会が開かれ、ある朝に居なくなり誘拐犯から脅迫状が届き使用人らは警察に知らせるか意見が別れ、妻はショックで寝込み剛力大佐は警察に連絡したが誘拐犯に最初は身代金は払わず、能登に説得され身代金を払ったが娘は遺体で見つかり、妻はショックで死に剛力大佐は自害し、メイドの小百合は犯人の仲間と疑われ自害した。
その後に笠原が逮捕され屋敷は人手に渡り、3年後笠原は物証がなく無罪になり、(以下仮名含む)轟侯爵夫人と安藤伯爵夫人と羽鳥夫人は馬場に復讐計画を相談し、馬場は能登に統率者を依頼し、藤堂が真犯人を確かめるため羽佐間に捜査依頼し、羽鳥夫人は呉田を加えた。
馬場と能登は羽佐間が見つけた藤堂に会い家族はなく屋敷の様子を知っており犯人と考え、幕内が復讐の為に藤堂の秘書にいて仲間になり、幕内が昼出川と保土田と益田を見つけ仲間に入れ、能登は12人に拘り安藤伯爵は妻を気にかけた。
藤堂は幕内の前で裏切り者を始末し執事捜しを命じ益田が執事になり、1年後に皆が急ぎ幕内が辞めたいと言うが羽鳥夫人と呉田に頼まれ続け、能登は馬場に妻との離婚を告げ、昭和8年に藤堂の用心棒が暴れ藤堂が下関出張を決め列車東洋内決行を決めると、車掌・三木を知り能登と馬場と羽佐間が会い仲間に加わり、馬場が全員に計画を説明した。
安藤伯爵が妻を尾行し計画を知り代わりに参加し、脅迫状を全員で書き、列車の1室のみが予約が入り他は抑え、下関から順次東洋に乗り込み、用心棒を引き離し、安藤伯爵夫人が急に参加し部屋が変更になり、そこに勝呂が現れ部屋が必要になり列車は出発した。
馬場らが勝呂を心配すると、三木が勝呂が藤堂の隣りに入ると言い、勝呂に睡眠薬を飲まそうとするが駄目で、能登は寝させない事に変え、藤堂は睡眠剤を飲み、馬場が幕内を指示し藤堂の部屋で小細工し、列車が雪で止まり集まるが計画を進めると決め、羽鳥夫人が芝居を始め、安藤伯爵夫人が赤いドレスの女を割り込みで演じ、2時に12人で藤堂を刺した。
朝に勝呂の捜査が始まり、轟侯爵夫人がハンカチを忘れ能登がパイプクリーナーを置き、幕内が勝呂が剛力家を知っていると伝え、荷物検査が始まり馬場が偽装し赤いガウンを勝呂の部屋に隠した。
勝呂はまとめは羽鳥夫人・頭脳は馬場・度胸は能登で計画を行ったと言い、勝呂は莫と須田に聞くと外部犯と言うが足跡が疑問と答え、保土田を外に出し走り回させ現場保存は確認出来ないと言い、勝呂は解決出来なかった最初の事件だが誇らしいと言った。
演出:河野圭太
脚本:三谷幸喜
原作:アガサ・クリスティー
出演者:野村萬斎・松嶋菜々子・二宮和也・杏・玉木宏・吉瀬美智子・石丸幹二・沢村一樹・黒木華・池松壮亮・青木さやか・八木亜希子・藤本隆宏・富司純子・高橋克実・笹野高史・小林隆・草笛光子・西田敏行・佐藤浩市
製作年:2015年
感想: 第1夜が原作部分で、第2夜がオリジナルの犯罪計画と過程だ。
アイデアだけで実行計画が可能かの改めがない部分を補った。
不自然な潜入を必然にし、計画の統制方法を決めた。